運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1961-03-22 第38回国会 衆議院 商工委員会 第15号

従って今政府のおっしゃっておるいわゆる所得倍増長期計画からいって、所得格差地域にもなくしていく、こういう観点からいえば、この制度も、いわゆる国と府県との負担する割合、あるいは富裕県とそうでない地方との負担の割合を検討し直す必要があるのではないか、そうでなければ地域的な格差をますます広げていくのではないか、このように考えますので、そういう点についての要望を申し上げておきまして、きょうはこの程度にしておきます

田中武夫

1961-03-22 第38回国会 衆議院 商工委員会 第15号

また政府所得倍増長期計画等々に関連いたしまして、いわゆる地域格差をなくす、こういっておるわけであります。そういう工場適正配置地域格差を少なくする、こういうような観点とあわせ考えます場合に、もっと計画的に中小企業団地といいますか、集団、これを低開地域促進との関連において、工場適正配置という観点において考えていかねばならぬと思うのですが、そういう点どうでしょう。

田中武夫

1960-03-21 第34回国会 参議院 本会議 第12号

言うまでもなく、それは国民所得倍増長期計画のことであります。政府は、すぐにも国民所得倍増計画を立てて、今にも実施するかのような大宣伝の太鼓を鳴り響かしているのでありますが、その実、一向に計画案はでき上がらないではありませんか。しかも一ぺん立案作成したところのプランさえも、計数上の不備だとか何とかいうことで、世間に発表することすらできなかったいきさつがあるはずです。

田上松衞

1960-02-24 第34回国会 衆議院 社会労働委員会 第8号

所得倍増長期計画でも七・七平均ということになっております。終戦後の日本経済成長率はずいぶん大きなものです。明治以後の日本経済成長率は四%平均、ことしはもっと高くなっているかもしれない。そういうふうに基盤が違うわけです。これだけの成長率だからと、これくらいの答申を出している。ところがそのもとが違うわけですから、当然それを拡大して考えなければいけないわけです。

八木一男

  • 1